お子様にとって最適な矯正のタイミングをご提案し、
将来的に正しく綺麗な歯並びになるよう
治療いたします!

About医療法人社団 歯科糸井医院について

歯科糸井医院では、将来的に綺麗な歯並びになるよう小児矯正をおすすめしております。お子様にとって最適な矯正のタイミングをお伝えし、歯並びだけでなく将来的な虫歯や歯周病のリスク軽減、そして顎やお口元にもアプローチし、整えていけるよう治療を進めていきます。
また、当医院では定期的なフッ素塗布などで、お子様の予防歯科に重点を置いております。 しかし、お子様だけでは限界があります。ご家庭で親御様が一緒に取り組むことがお子様のすこやかな歯を育てることになります。

歯科治療は誰にとっても、あまり気が進むものではありません。お子様は特に怖がったり嫌がったりするかと思います。
私たちは保護者の方と連携をとりながら、なるべく負担をかけない治療を心がけております。

お子様にこんな様子はありませんか?

  • 口がぽかんと空いている
    (口呼吸をしている)
  • 指しゃぶりの癖がある
  • 頬杖をよくつく
  • 食事中に足がついておらず、姿勢が悪い
  • やわらかいものばかり好んで食べる
  • 顎の歪みが出てきている
  • 受け口気味になっている
  • 乳歯と永久歯が混ざり、歯並びがガタガタしている
  • 左右どちらかで噛んでいる

その他、お子様の歯並びや顎の発育について気になることがありましたら、なんでもご相談ください。

お子様の症例に合わせて、最善の矯正治療を!

Invisalignマウスピース型矯正装置
インビザライン

取り外しできる透明なマウスピースを1日20時間以上装着することで歯を動かす矯正装置です。取り外しできるので、「ここでは外しておきたい」という場面にも柔軟に対応できます。

またマウスピースは2週間ごとに交換します。

メリット

  • 透明なマウスピースを使用して矯正します。
  • そのため、ワイヤーや金具を使用した矯正に比べ、目立ちません。
  • マウスピース矯正は取り外して歯を磨くことができるので、虫歯や歯周病を予防でき、口腔内を清潔に保つことができます。

デメリット

  • マウスピースは複雑な症例は治療期間が長くなる。
  • マウスピースはストリップス(歯と歯の間を削って隙間を作方法)が必要な例が多い。
  • 取り外しできる透明なマウスピースを1日20時間以上装着することで歯を動かす矯正装置です。
    取り外しできるので、「ここでは外しておきたい」という場面にも柔軟に対応できます。 またマウスピースは2週間ごとに交換します。
    ※インビザラインは完成物薬機法対象外(薬機法未承認)の矯正歯科装置(医薬品)であり、承認医薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

Plateプレートタイプ矯正

取取り外しができるプレートタイプの矯正装置です。
口の筋肉の力を利用して顎の成長を促したり、歯列を左右に拡げたり狭めたりすることで、不正咬合を改善する装置です。小児期の簡単な症例で使用することが多いです。

メリット

  • スケルトンタイプと比較するとあごを拡大する力が歯とあごの粘膜に分散されるので歯にかかる負担が軽減できる利点を持っていいます。

デメリット

  • ブレートタイプは装着時間が短いと予定通りの期間で治療が終了しません。
  • ブレースタイプに比べて歯の移動に限界があります。

小児矯正について

お子様の矯正治療については、4~8歳ころに行う「Ⅰ期治療」と10代に行う「Ⅱ期治療」があります。

Ⅰ期治療

成長期における顎の骨の成長の力を利用して、顎の骨が健康的に正しい成長をできるよう促し、永久歯が綺麗に並ぶスペースの確保を行います。

Ⅱ期治療

すべて永久歯に生え変わったお子様の歯を正しく綺麗な歯並びになるよう矯正していきます。思春期のお子様には透明のマウスピース矯正をおすすめするなど、症状やご要望にあわせて適した矯正治療をご提案いたします。

治療の流れ

  • Step01

    まずはご相談ください!
    03-3401-2592

  • Step02

    精密検査でお口の中の状態をしっかりと診ていきます

  • Step03

    検査結果をもとに、治療計画をたてます

  • Step04

    治療プランのご説明を丁寧に行います。ご納得いただいてから治療を開始しますのでご安心ください。

  • Step05

    矯正前準備(虫歯がある場合は、治療を終えてから矯正治療を進めていきます)

  • Step06

    矯正治療スタート

  • Step07

    保定治療(歯がもとに戻るのを防ぎ、整った歯並びを固定します)

  • Step08

    治療終了。定期的なメンテナンスも継続されることをおすすめします。

よくあるご質問

矯正治療は痛くありませんか?
歯を動かすのにかける力は、数十から数百グラムになります。逆に強い力をかけてしまうと、歯は効率よく動きません。
しかしながら、歯が動くということは歯をささえているまわりの骨が吸収、添加を繰り返して形を変えていくわけですから、軽い炎症を起こす状態になります。
このため、歯に力をかけてから1週間くらいは、食事で堅い物などを噛んだ時に痛みを感じることがあります。
しかし、普段は何ともありませんので、仕事や勉強に差し支えがでることはありません。
通院期間や回数、費用はどれくらいかかりますか?
歯並びの状態や、治療方法によって変わります。
矯正の検査を受けていただくことで、通院期間や費用がわかります。
一般的には治療期間(歯を動かす期間)は1年から3年、通院頻度は月に1~2回、費用は総額で40万から120万円くらいとなっています。
目立たない装置で治療することは出来ますか?
最近では金属の代わりに、セラミックなどの目立たない装置もあります。
また、歯の裏側に装置をつける舌側矯正装置や、とりはずしのできるタイプの矯正装置もあります。
装置にはそれぞれ適応範囲と治療効果、費用に差がありますので、治療目的に合わせて使い分けることが重要です。 どれを使うかは、相談した上で決めていきましょう。