MENU
地域に根差し、お子様の歯を見守ってきたからこそ、
専門だからこそ、
安心して治療を
受けていただけます。
一般の歯医者さんは患者さんが虫歯であったり、
歯周病であったりする病気などを、治してくれるところですが、
でも小児歯科はそればかりでなく、その子の3年後、5年後、大人の口になった時のことまでを考え、
丈夫な乳歯を育てることが、健全な永久歯の育成へとつながる手助けをします。
乳歯が顔を出したときには、すでにあごの中では永久歯も育ちはじめているのですから、
わたしたちの平均寿命もどんどんのびて、
おとしよりになって丈夫な自分の歯をもち、
楽しい食生活を続けることの喜びはなにものにも代え難いものになるように
お手伝いをするのが私たち小児歯科の役割でもあるんですよ。
3つの安心ポイント
完全予約制・ドクター専任制(1対1治療)だから安心!
歯科医院でこんな経験はありませんか?
先生が治療中に、
別の患者さんの治療で診察台を離れて、また帰って来た
当院では完全予約制・ドクター専任制だから、治療中は
「ドクターと患者さんは1対1」
保護者の方もお子様の治療に立ち会っていただけます。
当院では、4歳くらいまでは子供はイヤなものはイヤで受け入れる心の準備が出来ていないと考えています。 幼児期は泣くのは当たり前ですが、治療が必要な場合はお母様にも体をおさえてもらうこともいたします。しかし、この1回の治療で治さなければ又すぐに再来院となってしまいます。
子供さんが4歳以上ならば、泣きわめき止まない場合は叱ることもあります。
「なぜ叱るか?」 4歳であれば、幼稚園にも適用している年齢です。
「ちゃんと説明すれば」理解可能な精神発達が認められる年齢だからです。
子供さんの虫歯予防をドクターがアドバイスしております。
みなさんもご経験がおありかと思いますが、子供のころは顎が成長し、歯が小学生ぐらいに乳歯から永久歯に生え換わる時期で、永久歯になればもう萌えてきませんので、歯の大切さや予防方法など広めていくところです。
歯並びは単純に顎と歯だけの問題ではありません。人の顔の発育は、2回あります。1回目は、生まれてから6歳までで、これまでは毎年顔つきが変化します。2回目は11歳ごろからです。6歳ごろに上下の前歯が並ばないのは、1回目の顔の発育つまりは顎の発育不足のため歯が並べない顎になったのです。
6歳から11歳の間あまり顔つきは変化しません。11歳まで顎の発育が少ないからです。よって、6歳ごろにきちんと並ばなかった歯並びは様子を見ていてもあまり変わりません。歯が並べばいいとは考えません。発育不足の顎を10才までに機械的に治療して、11才以降は自分の咬む刺激で「良い顔」を作ることが大切だと考えます。